10月9日 講習会のお知らせ |
2011-10-09 Sun 01:56
「キッチン用品で深める術理」 「〇〇に飛び付こう!」
武術研究家 甲野善紀先生の技や術理に興味のある方、 ご自身の取り組まれている分野に応用したい方、 これから何かを始めてみたい方から運動が苦手な方まで、どなたでもご参加いただけます。 年齢や性別、経験は問いません。 ![]() みちのく山道 ●【入門編】 「キッチン用品で深める術理」 キッチンにある道具を使って発想を転換してみましょう。 鍋やフライパンの持ち方を通して、足裏の感覚や腕の使い方を研究します。 お湯をかけたり、フライパンで叩き合うといった内容ではありません。 (道具はこちらでも用意しますが、使ってみたい道具がある方はお持ちください。) 主な内容 ・鍋 ・フライパン ・エプロン ・みちのく山道と皿洗いについて ・Q&A ●【テーマ別】 「〇〇に飛び付こう!」 飛んだり跳ねたりしながら「重さ」と「軽さ」について研究します。 日常生活ではあまりしない動きを通して、手足や体幹の使い方を深めていきましょう。 主な内容 ・背中に飛び付く ・腕に飛び乗る ・その場に飛び降りる ・尻餅をつく ・Q&A 【日時】 2011年10月9日(日) 13:15 ~ 14:45 入門編「キッチン用品で深める術理」 15:00 ~ 16:30 テーマ別講習会「〇〇に飛び付こう!」 【募集人数】 各10名程度 (残席あります 10/1現在) 【募集期間】9月28日~10月8日まで *募集期間中に定員に達した場合は、期間内でも受付を早期終了します。 【会場】 江戸川区総合体育館「スタジオ」 【住所】 東京都江戸川区松本1-35-1 【電話】 03-3653-7441 【会費】 入門編 \3500 テーマ別講習会 \5000 入門編+テーマ別講習会 \8000 *(テーマ別講習会は学割あります。お申し込み時にその旨ご記入下さい) 【申し込み】 こちらから 申し込みフォームへ お申し込みは先着順です |
この記事のコメント: |
昨日は 武術=死と近い というのをちょっと感じさせられました。生兵法大怪我のもと(へたすりゃ死) ですね ありがとうございました
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック: |
| 北川智久 順逆曲直旋転心身 |
|