背負う動きからの展開 |
2011-06-02 Thu 16:20
6月5日の内容は
「リュックサックの背負い方」 ではなくて 「リュックサックを背負う事で分かる、甲野先生の術理について」 です。 リュックサックという身近な道具を使う事によって、ついしてしまう、 疲れる原因となる動きを炙り出します。 そこからスタートして ・重い物の持ち方 ・肩こり腰痛対策 ・足裏の垂直離陸と床を蹴らない動き ・人の背負い方 ・瞬間的に相手を崩す動き、持ち上げる動き 等を体感していただきます。 またアウトドアの専門家から 「リュックサックという呼び名は30年前。 今はバックパック、デイパックです。」 とご指摘いただきました。 ちなみに漢字だと背嚢(はいのう)だそうです |
| 北川智久 順逆曲直旋転心身 |
|