北川智久 順逆曲直旋転心身

12月18日 講習会のご案内

      「不安定を楽しむ」  「稽古の組み立て方について」

武術研究家 甲野善紀先生の技や術理に興味のある方、
ご自身の取り組まれている分野に応用したい方、
これから何かを始めてみたい方から運動が苦手な方まで、どなたでもご参加いただけます。
年齢や性別、経験は問いません。


           michinoku w
                                みちのく山道


●【入門編】 「不安定を楽しむ」

武術に限らず、様々な動きに応用可能な
「不安定の使いこなし」を中心に稽古します。

床を蹴らない足の使い方によって、素早く動いたり、
大きな力が出る事を体感していただきたいと思います。

みちのく山道も使います。

・膝の抜きについて
・蹴らない動きと歩法
・受身の重要性
・Q&A


●【テーマ別】「稽古の組み立て方について」

術理を理解し、それを応用、展開する方法や、その実例をご紹介します。
一人で稽古をする時のポイントについても、お話します。
座り技や足さばきを通して、体感していただきたいと思います。

・正面の斬りの分析
・歩法の分析
・日常生活への応用
・素振りについて
・Q&A


【日時】 2011年12月18日(日) 
 13:15 ~ 14:45 入門編「不安定を楽しむ」
 15:00 ~ 16:30 テーマ別講習会「稽古の組み立て方について」

【募集人数】 各10名程度 

【募集期間】11月27日~12月17日まで 
*募集期間中に定員に達した場合は、期間内でも受付を早期終了します。
 
【会場】 江戸川区総合体育館「スタジオ」
【住所】 東京都江戸川区松本1-35-1
【電話】 03-3653-7441

【会費】 
   入門編 \3500
   テーマ別講習会 \5000
   入門編+テーマ別講習会 \8000
 *(テーマ別講習会は学割あります。お申し込み時にその旨ご記入下さい)

【申し込み】 こちらから 申し込みフォームへ
お申し込みは先着順です

●講習会等で使用している「みちのく山道」は、こちらから購入できます




別窓 | 講習会 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<BACK | 北川智久 順逆曲直旋転心身 | NEXT>>