10月6日 中村尚子 「音楽の遊び場」のお知らせ |
2012-09-29 Sat 02:49
音楽は、「音」+「楽」。
大人になってもアートのココロ育んでますか? 音楽は好きなんだけど、どこかで苦手になっちゃった人 楽器を通じて表現してみたい人、新たな自分と出会いたい人 子どもの頃,楽器演奏で楽しかった感覚を思い出したい方 子どもとのコミュニケーションツールを探している方 そんな方々にオススメする実践的ワークショップです。 講師は、Jazzピアニストで作曲家でアレンジャー、 ある時はラジオパーソナリティ- そして公立の保育園の音楽専科教師としても活躍中の 中村尚子さんです。 普段あまり意識しない感覚と出会える面白さ。 上手い下手は関係有りません。 難しく考えずに遊びに来る感覚でご参加下さい。 --------------------------- 今回のテーマ 「音遊びで発見する わたし」 遊びを通じ感じるままに音を出す。 出てくる音に素直に耳を傾ける みえてくる「自分らしさ」とは? 【講師】 中村尚子 (なかむらしょうこ) 【日時】 2012年10月6日(土) 16:20-18:00 【会場】 グリーンパレス 4階 音楽室 【住所】 江戸川区松島1丁目38番1号 【電話】 03-3653-5151 【募集人数】 10名程度 【対象】 音楽は好きだけど、ちょと苦手意識を持ってる人 素直に音を楽しんでみたい人 子ども達に音楽の楽しさを教える立場の方も歓迎 【会費】 ¥3500 【申し込み】 お申し込みフォームへ 【内容】 今更他人には訊けないこと、本にも載っていない「基本のキ」から 実際に音を出して表現者になってみましょう。 ・そもそも楽器ってなんでしょうか? ・好きな音、嫌いな音はあっても、駄目な音、間違った音はありません ・ただ感じるままに音を出す事を楽しんでみませんか? など ◆講師プロフィール 中村尚子(なかむら しょうこ) ジャズピアニスト 作曲・アレンジャー その作風は『初めてなのに懐かしい』『音の映像詩』とメディアで紹介され 楽曲はTV、ラジオのCMなどでも利用されている。 自己のプロジェクト“春犬バンド”で3枚のCDアルバムをリリース。 2009年6月にはジャズ界の重鎮で映画「平成狸合戦ぽんぽこ」の 音楽プロデューサーでもある古澤良治郎(ds)とのデュオ・アルバムを。 2009年11月には梶川朋希(gt)とのデュオアルバム「春犬でゅお」リリース ライブ活動の他、ラジオ・パーソナリティ、音楽書の執筆、 大人と子ども向けの音楽ワークショップが評判を呼び 東京都品川区幼保教育プロジェクトの参加などその活動は多岐に渡る。 著書等 シンコーミュージックより ピアノ上級者対応アレンジ譜 ピアノバラード集 「Love Songs & Ballads」 他にも同社よりクラシック、ボサノバのアレンジ譜を手がけている。 ブログSHOWKO's NOTEhttp://blog.livedoor.jp/haruinu/">:SHOWKO's NOTE ◆講師メッセージ 音を出す遊びを通じ、出てくる音に素直に耳をすますことで、 みえてくる「自分らしさ」とは? 同時に色々なことを行ったり、気を配ったり、 何かと複雑な場面にさらされることが多い私たちですが、 音を出す行いをできるだけシンプルにして むき出しになってくるものを観察してみましょう。 お気軽に遊びに来て下さい。 |
| 北川智久 順逆曲直旋転心身 |
NEXT>>
|