北川智久 順逆曲直旋転心身

光岡式英会話学習法「英会話と武術を一緒に学ぼう!!英語的身体の作り方」第3弾

『こんな贅沢な企画があったとは・・』
『肌感覚の語学』
『そうか! だから英語が話せないのか!』
『現役の英語講師だが、非常に考えさせられた』

講習会終了後こんな感想を頂戴している人気講習会

武術と英会話を同時に学ぶ?
意外な組み合わせかも知れませんが、既に受講された方なら、なるほどとご理解頂けた事と思います。

ちょっと意外性もあり教わり学ぶだけでなく自己発見にも繋がる講習会

◆光岡英稔による武術・武学の概論
光岡式英会話教室~武術と英語、身体の動かし方を同時に学べるチャンスです!


・英会話にご関心のある方へ
この会では、武術の動きを通して英会話を学びます。
英語が苦手でも大丈夫です!
質問は日本語でも全く問題ありません。

・武術にご関心のある方へ
インドネシア武術やフィリピン武術も学びます。
それらの東南アジア武術を、光岡先生は英語で習い覚えられました。
この会では、その当時の雰囲気やリズムに近い状況で稽古します。
この雰囲気やりズムは、武術のみならず英語を話せるようになるための大事なポイントでもあります。

・身体論にご関心のある方へ
この会では、英語的身体の発見をテーマにしています。
英会話や武術を通して、頭と身体を変えられるのか?
頭だけで英語にシフトしたつもりでも身体が日本語では・・・
自身の身体観を変えられるのか?
一緒に挑戦してみましょう!

・よく分からないけどピンと来た方へ
騙されたと思ってお越しいただきたいと思います。
奮ってご参加ください!

日常使用している言語と違う言語を浴びるとき
自分は何をどう吸い取って行くことができるのか、ちょっと面白い経験です。
また、イザと言うときの身の守り方、護身術にも役立つ内容が沢山あります。

・休憩はご自身の判断で
他の参加者のご迷惑にならなければ、講習中の休憩・給水・トイレなどは自由です。
どうぞご自身のペースでご参加下さい。
服装も道着・スポーツウエアなど自由です。
軽装で身体が自由に動かせる格好であれば問題ありません。



前回受講された方からのメッセージ(女性)
『これまで親しんできた「読む・書く」というやり方から離れて
「見て・聴いて・動いて」英語を学び、自分にとって母語でない英語による解説を聴きながら、
東南アジアの武器についての解説や、動きや型の説明も野趣や熱気を感じました。
飛び交う言葉が知らない英単語だらけでも伝えようとする意志やわかろうとする意欲で
成り立っていたようなこの講習会では、皆さんが云わんとされていることはよく理解できた気がします。』

前回受講された方からのメッセージ(男性)
『同じ「握る」という動作に使用する英単語の使い回し一つとっても実際に体験してみないと
なかなか分からないものだと感じました。 また講習会開始直後に英語を聞き始めた感覚が暫くすると
英語で話されるのが当たり前のように感じる自分がいました。
特に英語だからと身構える気持ちを消せた事は大きな収獲でした。』


--------------【募集要項】--------------------

◆光岡式英会話学習法「英会話と武術を一緒に学ぼう!!英語的身体の作り方」 

【日時】  4月5日(土)    
  講習会 Part1(東南アジア武術) 13:30-16:30 ¥9000
  講習会 part2(剣術)      18:00-21:00 ¥9000

【会場】 江戸川区タワーホール船堀 303会議室 
【アクセス】 都営新宿線「船堀駅」徒歩1分
【会費】 part1 ¥9000  Part2 \9000
      part1+Part2 \17000
【募集人数】 20名程度  
【申し込み】 申し込みフォーム
--------------------------

【日時】  4月6日(日)
  講習会 part3 (剣術) 09:30~12:30 ¥9000
  講習会 part4(剣術) 13:45~16:45 ¥9000  

【会場】 江戸川区総合文化センター 会議室
【住所】 東京都江戸川区中央4-14-1
【会費】 part3 ¥9000  part4  ¥9000
     part3 + part4 ¥17000
【募集人数】各20名程度  
【申し込み】 申し込みフォームへ 

----------------------------------
【連続受講特典】
*4月5日,6日 すべて受講される場合は ¥36000→¥30000になります。

お申し込みに際し、このメールからのリンクで申込みのページに移動できない
(表示されない)場合は上記のご案内をご参考に
お名前・住所・e-mail・受講希望講座・電話番号をご記入の上
下記メールでお申し込みをして頂ければ結構ですので
どうぞよろしくお願いいたします。

宛先  tc.academy.2011@gmail.com

●講師プロフィール
光岡英稔 (みつおか ひでとし)
岡山県生まれ。
7歳で渡米し、小学生時代をアメリカ・カリフォルニアの山の中で過ごす。
帰国後、11歳から19歳にかけて空手、柔道、古流柔術、合気柔術、中国武術、
気功などを日本で学ぶ。
その後、再びハワイへ渡米し、武術指導及び現地の武術家達と交流する。
その中で東南アジアに伝わる武術などを学び、過去に日本や中国からハワイに伝わった
武術を継承している人達との交流を行う。
また、ブラジル、フィリピン、アフリカ等、各国武術の継承者・研究者をアメリカ本土から
ハワイへ招き、講習会を企画・運営しながら学ぶ。
2000年に帰国し、武術指導を始める。
2003年2月、意拳の創始者・王向斎の高弟であった韓星橋先師(2004年没)と、
その四男である韓競辰老師に出会い同年8月に拝師の誘いを受け日本人として初の入室弟子となる。
現在、日本における韓氏意拳に関わる指導・運営の一切を任されている。
また、2012年から「文化の実践としての武の探究」を深めんが為に
国際武学研究会『I.M.S.R.I』(International martial studies research institute)を発足し、
多文化の伝統武具の用い方、伝統武術などの研究を進めている。

日本韓氏意拳学会 代表
国際武学研究会 代表

●著書
『武学探究』『武学探究、巻ノニ』(共に甲野善紀との共著、冬弓舎)

●監修
『FLOW』(尹雄大著 冬弓舎)
『意拳学』(韓星橋著 スキージャーナル)
別窓 | 講習会 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
| 北川智久 順逆曲直旋転心身 | NEXT>>